マルチツール

大工道具は日進月歩で、この「マルチツール」も比較的新しい電動工具です。はっきりと時期を覚えていないのですが、初めて目にしてから十年も経っ...

丸ノコ(マルノコ)

電動で円盤状の刃が回転するノコギリのことを、「丸ノコ」と呼んでいます。原理は簡単で、電力でモーターを回転させ、刃の付いた円盤を回す仕組みと...

水糸(ミズイト)

住宅の建築現場では、さまざまな場面で糸が用いられ、 基礎や外構の工事現場で、縦横にピーンと張られた糸を見たことがある方は多いと思います。...

下げ振り(サゲフリ)

これは「下げ振り」と言って、建物の垂直を出すための道具です。 使うときには柱に針を刺して、ちょうど良い長さまで糸を伸ばしながらおも...

喰切(クイキリ)

小さい頃からモノを作ることが好きで、大工の仕事に就いてからも、趣味でレザークラフトを嗜んできました。 この「喰切(くいきり)」は、仕...

ハッカー

私は、創建舎が住宅を建築する際に、基礎工事を手がけている鳶のひとりです。 鳶というと、今では高所で作業する職人というイメージが強いと...

エアタッカー

創建舎が手掛ける住宅で、断熱材を貼り付ける仕事をしています。 ひと口に断熱材と言っても、実はいろいろな種類があります。 私が創...

巻尺

私は普段、現場監督として家づくりに携わっています。 現場監督は、設計プラン沿って、 大工や職人さんがスムーズに仕事にできるよう...

腰袋

小さい道具や金物を入れて腰に着ける袋を、「腰袋」と言います。 必要な道具や金物を、わざわざ取りに移動しなくても、 その場ですぐ...

ひと口に「鋸」と言っても、いろいろな種類があります。 地域差もあって、欧米の鋸と日本の鋸は刃の向きが逆なんです。 欧米では押し...