まだまだ寒い毎日ですが、
2月に入りようやく日の入りが遅くなってきたように感じます。
先日、大田区の現場では地鎮祭を行いました。
天気は晴れ。風が少しありましたが澄みきった晴天です。
祭壇に土地の神様をお迎えしまして
工事の無事とお施主様家族の益々の繁栄を祈願します。
祝詞奉上、地鎮の儀、玉串奉奠 と進みまして
最後、神様にお帰りいただきます。
最近では地鎮祭を行わない方もいるそうですが、
多くの方にとっては一生に一度の事だと思いますので
折角ですからやはり行ったほうが良いと思います。
お施主様はもちろんだと思いますが
私たち工事の人間もやっぱり厳粛な気持ちになります。
いよいよ工事が始まります。
追伸
神様をお迎えする儀式を降神の儀
神様にお帰りいただく儀式を昇神の儀
といいますが、
地鎮祭を行うといつも思い出す事があります。
神様がいっぱい行進してくるのかなあと言っているお子さん。
ちがうよ、交信するんじゃない。と説明するお母さん。
しょうしんは、、、昇進?と合わせるお父さん、でも
それはないんじゃない。とつっこまれるお父さん。
ある家族の楽しい会話ですが、それを聞いてからは
あの祭壇には神様がわんさかいるイメージしかありません。
どうせだったらいてほしいなあと思います。