たけのこづら

現在、工事中の床の間の写真です。

床柱の足元をご覧ください。

__ (2)

__ 2

これは「筍面(たけのこづら)」と呼ばれるもので、

柱と畳が干渉する部分を斜めに加工することで出来た面が

竹の子に似ていることから、そう呼ばれます。

(畳がまだ敷かれていないのでわかりにくいですが、、、)

筍面の高さは柱の太さの2~2.5倍とされ、

木目(年輪)の数は奇数にすると縁起が良いとされています。

ちなみに、

食材のたけのこは奇数年の竹の根元から生えてくるのだそうです。

ちなみに、

お菓子の「たけのこの里」と「きのこの山」では、

チョコレートの量はきのこの山の方が1.5倍多いそうです!

それでも個人的には、「たけのこの里」の方が好みです!

和室の完成が近づくにつれ、わくわくが止まりません!