住宅医調査

先日、住宅医調査に参加してきました。
住宅医とは、、

既存の木造住宅の調査・診断・改修設計・施工・維持管理などに関するスペシャリストです。
一般社団法人住宅医協会では、各地で住宅医を育成する住宅医スクールを開催しています。さらに、住宅医スクールを修了し、かつ、優れた実務を行っている建築士を住宅医として認定しています。
知識だけでなく、分析力・技術力・実践力を備えた住宅医は、既存住宅の長寿命化や有効活用が急務とされる我が国において、活躍が期待されている職能です。

住宅医は、既存の木造住宅の調査・診断・改修設計・施工・維持管理などに関して、高い知識と判断力を持った建築士です。
住宅医協会HPより引用)

今回の調査対象は、築43年の木造戸建て住宅です。
住宅医の方とやどりスタッフを合わせて総勢11名が参加し、
①採寸・性能
②設備
③性能・天井裏
④劣化
⑤床下
⑥小屋裏
の6班に分かれ、一日かけて細かく調査しました。

私の担当は床下です。
床下で確認するのは、基礎・軸組のプロット、劣化状態の確認、基礎の配筋確認、軸組の含水率、などです。
ベテラン住宅医の方に教わりながら、床下を二人体制で調査しました。
二人体制という事もあり余裕をもって調査を進められましたが、 それでも翌日は筋肉痛になりました。
床下の調査は一人で行う事も多いそうで、ベテランは流石です。

調査した情報は冊子にまとめられ、住宅のカルテとして残ります。
カルテには住宅の現状がグラフで表示されるので、改修工事の優先順位や進め方をまとめるのに大変役立ちます。

リフォームの需要は今後増えていくことが予想されます。
今回の調査を通して、現状を把握し、正しい改修方法を提案出来る事が大切だと改めて感じました。

佐久間


【完成見学会】心集う暮らし~太陽と木の家~
 開催日時:4月29日(木)30日(金)5月1日(土)10:00~17:00
場所:大田区鵜の木(お申込みの方には案内図をお送りいたします)
〈詳細リンクはこちら〉

【家づくり講座】住宅ローン勉強会
 開催日時:5月22日(土)13:30~15:00 (終了時間は多少前後致します)
場所:創建舎事務所
 詳細は後日、HPに掲載致しますので、HPよりお申込み下さい。