一坪階段が完成しました

東京で家づくりをするときに、階段を一坪にまとめて空間を有効利用することはよくありますが、

階段が狭く冷蔵庫が入らない、、

冷蔵庫を搬入するために手摺を脱着可能にするとデザインがいまいち、、

一坪階段用には予算をかけたくないけれどしっかりデザインしたい、、

手すり壁があって暗くなりがち、、ともやもやしていました。

ただ、一坪階段のつくり方には、理にかなったセオリーがあります。

そのセオリーを崩し、組み立て直すのは一筋縄ではいきません。

それでも、一坪階段を見つめ直してデザインしたい!という思いで、

まっさらな状態から設計し直した一坪階段がついに完成しました!

開放的で明るい印象に仕上りました。

手すりは、白く塗装をした鉄板が構造になっています。

鉄板を用いる事で強度を出すことができ、下階から上階へ一筋で繋げることができます。

鉄は触れるとひやっとするので、手すりを握る範囲は鉄板を木材で挟みました。

この工夫には、鉄板のたわみを防ぐ効果も付いてきます。

以前のブログで投稿していた写真は、縦の手摺と手すり壁を固定するための金物です。

華奢な金物ですが、手摺の強度を出すための大切な部品です。

多種のものづくりをする人たちが集まる股旅社中だからこそ産まれたアイディアやディテールが盛り込まれ、

仕上ると見えなくなるところにも、安全・メンテナンス面での検討を重ねて仕上げています。

当たり前に採用しているけれど、本当にこれがベストか?

そんな疑問に真正面から向き合い皆で完成させた、創建舎の標準一坪階段です。

さて、創建舎では来月に家づくり講座を開催いたします!

5月13日(日) 13:30~

家づくり講座~創建舎流パッシブデザイン~

開催場所:創建舎

弊社でプランを考える際には、その敷地に対する太陽の動きや、風の動きを読み解き、

しっかり検討させていただいた上でプランを提案させていただいています。

創建舎の考えるパッシブデザイン、とは何か?

快適な家づくりのためにどんなことを考えているのか?をお話しさせていただきます。

ご興味あるかたは、是非ご参加ください。

5月20日(日) 13:30~

家づくり講座~済んでいる人と話そう~

開催場所:大田区下丸子のOB宅

弊社の使っている素材が、どのように経年変化してるのか…

メンテナンスはどのようにしているのか…

家づくりで楽しかったこと、大変だったことは…

なぜ、創建舎に決めたのか…などなど

経験者の声を是非聞いてみませんか?

開催回数の少ないイベントとなりますので、この機会に是非ご参加ください

佐久間