桜が開花しましたね!
少し寒い日が続きましたが、今週末には見頃とのこと。
楽しみですね^^
さて、創建舎で3ヶ月に1度「メンテナンス講座」を開催しています。
前回、予定があり来れなかった!でも聞きたい!次いつ?
というお言葉をいただき、早々告知をいたします。
次回は、5月13日(土)13:30-15:00に創建舎事務所で開催します。
※参加人数によっては、午前の部も開催します。
____________________________________
(前回の様子)
皆様、熱心に質問されています!
_____________________________________
家づくりをする際に、間取りは省エネ性、耐震性は気にするのに
使っている素材がどういう特徴があり、メンテナンスはどうされるか気にされていますでしょうか?
その素材を選んだから、長く使うために心がけなければいけないこと。
快適に過ごすためには、暮らしの工夫も少し必要なところがあります。
例えば、弊社では無垢フローリングを採用していますが、
キヌカ(米ぬかからできた自然塗料)を定期的に塗布することをお勧めしています。
お施主様でも簡単に、安全に塗布できる素材です。
前回のメンテナンス講座では、塗り方をご説明し体験をしていただきました。
次回のメンテナンス講座でも普段お客様から質問のある
「こんな時、どうしたらいいの?」
そんな疑問にお答えします。
OB様や、これから家づくりを始める方。
どなたでも参加できるイベントとなっております。
是非、ご参加ください!