こんにちは。創建舎の村上です。
最近は暖かい日も増えてきて、昨年発症した花粉症に悩まされています。
普段かなりアクティブに外に出かけていく方ですが、
今年は少し欲を抑えておうち時間をもっともっと充実させてみようと企んでいます。

バルコニーからの爽やかな風を楽しみながらゆっくりしたいとの希望から窓枠にソファーを設置した寝室
ところで、皆さんはおうちのなかで”一番落ち着く場所”はどこですか?
私の場合は横になれる日当たりのいいところなんです。
小さなころは、祖母の家の縁側に座布団3枚横に並べて、寝転んで日向ぼっこしていました。
私は日当たりのいいところに寝転べるスペースがほしいなとよく思いますが、
皆さんもきっとこんなスペースがあったらいいな〜と思う空間がありますよね。

やどりでは一からお客さまと一緒に家づくりをしていくので、
”こんな暮らしかたがしたいんだ”という想いにお応えすることができます。
例えば、暮らしかたに合わせて空間とともに設計していく造作ソファーなんかもそのひとつです。

ゆったり絵本を読めるように背の高いお施主さまでも足が延ばせるように設計された造作ソファー
造作ソファーは高さや幅などの基本的な寸法以外にも、
クッションや仕上げの生地なども自分好みにチョイスすることができます。
ソファーを間取りや住まいの一部にすることができるところも魅力のひとつです。
サイズ的にもソファーの存在感に悩む方は少なくないように思うのですが、
計画段階から組み込めるのでその点で悩む事はないでしょう。
”どんな空間でどのように過ごしたいか” その想いを共有いただきながら、自社大工がいるからこそできるご提案をいたします。
(村上)